茶のんスタッフブログ
茶のんスタッフブログ
気が付けば9月になりました。こんにちは、ゆうです。
毎年そうですが、お茶屋の繁忙期は4月から8月です。
コロナ禍で仕事には大小さまざまな影響がありましたが、おかげさまで
業務をつづける続けることができております。
そんな日々のかな、珍客現る!!

↑本物の「ヘラクレスオオカブト」です。
あまりのデカさに驚愕っ!(16センチはありました)
さすが、南国鹿児島県。こんなカブトムシもうようよいるんですね~。っていうわけはなく
鹿児島市の直木町でブリードされているものを、お付き合いのあるお茶屋さんにお願いして
送っていただいたのです。
初めてみた見た感想は
「超かっこいい」
これは子供に人気があるわけだわ。大人でも大興奮でした。大事に飼育したいと思います。
同時にメスもいらっしゃいましたので、あわよくば卵うんでほしいな~。
コロナ禍でおうち時間も増えてますので、昆虫や動物、植物なんかのお世話にも挑戦するのも
いいかもしれないですね!
ご自宅で過ごす時間に茶のんのおすすめティーバッグもお役に立てれば、うれしいです。
リモートワークのお供に、リラックス効果のある緑茶でほっと一息。

抹茶入り煎茶ティーバッグ てきてき リラティ 15個入り 45g
9月に入り茶のんでも、新商品の試作や、営業活動を活発にやっていこうと思っています!
行楽シーズン、なかなか足も重いかもしれませんが、たまには公園などでのんびり
自然を感じながらすごしたいですね!

2020-09-02 12:58:17
コメント(0)
こんにちは茶のんスタッフゆうです!
おうち時間の長い、今日この頃ですがどのようにお過ごしでしょうか?
なかなか外に出られない、こんな時こそ旬の味を楽しんではいかかでしょう!
今年もさんちカフェ茶のんの新茶が出来上がりました!
現在女性スタッフで包装作業中です。

今年は新入社員も加わり人員も新茶に負けないフレッシュな茶のんです。
お茶の品質にも十分気を配っております。

↑こちらは「色彩選別機」
お茶に含まれている色の悪い部分を選別し、取り除いています。

↑こちらはお茶に注射を・・・、しているわけではなくお茶の鮮度を保つ
為に酸化の原因になる余計な酸素が基準以上に含まれていないかを
測定しているところです。

お茶に含まれるエピガロカテキンガレートは免疫力をアップさせると話題に
なっています。エピガロカテキンガレートが含まれる植物はお茶以外見つかって
いません。旬の美味しいお茶を飲んで免疫力アップなんて、とっても嬉しいですよね~。
そして、何よりお茶のもつ癒し効果が今の日本のみならず、世界中に必要なのかも
しれませんね。
2020年産かごしま新茶~4月下旬よりお届け予定~
2020-04-23 10:53:33
コメント(0)
こんにちは、福べえです。
なんと1年4ヶ月ぶりのブログ登場です。
2児の母となり、パワーアップしていきたいと思ってますので、
今後もどうぞよろしくお願いします♪
さて、今はなんと言ってもコロナウイルスですよね!
ここ志布志の田舎でも、マスクは入荷未定、紙製品は品薄・・・。
我が家も家族に助けられ、なんとか確保できた状態です。
都会の方は人口が桁違いなので、もっと大変ですよね・・・。
こんな状況でも、予防できることは免疫力アップに尽きます!!
規則正しい生活、バランスの取れた食事、
そしてそして、こんな時こそ!!
「緑茶」←やっぱりw
予想通りの展開かとは思いますが、本当に緑茶パワーを使う手はないんです!!
緑茶はたくさんの健康成分がありますが、今日は
「カテキン」
についてご紹介します。
カテキンの効果・効能は
コレステロールの正常化
抗酸化作用
血糖値の正常化
脂肪の燃焼効果
抗菌、殺菌効果などなど
この中でも今回期待したいのは、 抗酸化作用・抗菌・殺菌効果!
体内に侵入した細菌やウイルスから体を守り感染を予防してくれます。
ちなみに虫歯予防にもなり、口内環境が良くなり、さらに効果が期待できそう!!
今回のコロナウイルスは熱に弱いとも聞きますので、
是非、熱い緑茶をガブガブと飲みましょう!!
(やけどには注意です)

いつまでこんな状況が続くか分かりませんが、
早い終息を願います。
2020-03-06 10:16:22
コメント(0)
こんにちはしまです(・v・)ノ☆彡
いきなりですが、質問です!!
みなさんは抹茶の日ってご存じですか??
この間ネットで調べものをしていたら
たまたま目にして私は知りました。
茶道されている方は知っている方が多いかもしれません。
正解は……2月6日!!
この日が抹茶の日だそうです。
初めは何でなのか謎でしたが理由を調べたら成る程と納得しました。
茶道で使う道具の語呂あわせになっているそうで
2月6日を 2(ふ)6(ろ) と読むみたいです。
え?お風呂?と思った人もいるかもしれませんが、
その風呂ではなく「風炉」といって茶道で使用する釜をかけて湯を沸かす道具のことです。
風炉=抹茶 で2月6日は抹茶の日となっているそうです。
日本では語呂合わせなどでいろんな記念日があって楽しいです。
初恋の日やたすけあいの日など心がほっこりするような記念日もあれば、
銀行強盗の日、マフィアの日、ギロチンの日など過激なネーミングの記念日まで…
知らないだけで実は毎日が何かの記念日になっています。
ふと思い出したときに今日は何の日なのかと調べてみるのも楽しくていいですね。

2020-02-06 10:00:00
コメント(0)
こんにちは、お久しぶりです。
しまです(・v・)ノ
ブログの更新が2018年12月が最後になっていたため、
ほぼ一年ぶりの更新(×△×)…!!
ひええ……!!
令和元年飛び越えて令和2年になっちゃいました…
令和もさんちカフェ茶のんは頑張ります!
どうぞよろしくお願い致します(ペコリ)
さて今年は待ちに待った2020年!
東京オリンピックの年ですね。
昨年はオリンピックのチケットを獲得すべく
沢山の人が抽選など参加されたと思います。
当選された方はひたすら待ち遠しいのではないのでしょうか?
また、海外からの旅行客も多く見るようになりました。
それに伴ってお土産コーナーには緑茶や抹茶、
急須やお箸など日本らしい商品が今までより多く並ぶようになった気がします。
今は昔に比べて急須でお茶を淹れて飲む日本人が減って、
ティーバックやペットボトルのお茶を飲む日本人が増えています。
もちろん私もその中の一人です。
ティーバックやペットボトルのお茶は手軽に飲めるので、
どうしても急須で淹れるお茶よりも購入してしまいがちです…
ですが、海外の方が急須とお茶を購入する姿をみていたら
なんとなく日本人の私が急須でお茶を飲んでいないのは寂しい気がして
最近また急須でお茶を淹れるようになりました。
かといって、急須でのお茶を淹れるのはなかなかに大変なのも本音…
時間があるときにはのんびりと急須でお茶を淹れてリラックス、
いそがしいときや外出時にはティーバックやペットボトルのお茶。
その時に応じて使い分けてみるのもありかなと思いました。

2020-01-22 15:39:08
コメント(0)
こんにちは!
&初めまして。11月に入社したキクです。
週末はドルフィンポートで開催されたファーマーズマーケットに参加して来ました!
野菜の直売があり、ステージイベントがあり、とっても楽しいイベントでした。
遊びに来てくれた皆様ありがとうございます。
今週末は鹿児島県東串良町でイベントに参加致します。
名称:第12回石蔵小町~1年で1番賑やかな百年蔵からの招待状~
日時:平成30年12月8日
時間:午前10時~午後4時まで
場所:鹿児島県肝属郡東串良町池ノ原972-1 児玉醸造直売所にて
あったかいお茶を入れてお待ちしております!
是非、遊びに来てください。
2018-12-04 18:53:02
コメント(0)
大変ご無沙汰しております。
「ケン」です。
季節はすっかり冬になり、お茶が恋しい時期になりました。
体調などお崩しになられてないでしょうか。
さて、昨日会社に、色々なご縁がありまして “佐渡ヶ嶽部屋の琴明山関” がいらっしゃいました。
私も体はそこそこ大きいつもり(健康診断で中性脂肪とコレステロールが引っかかった)でしたが、やはり一回りも二回りもスケールが違いました。
昼食にちゃんこ鍋を作って頂き、社員一同おいしく頂きました。
この時期の鍋はいくらでも食べられますね。
本当にありがとうございました。
又、明日から2日間、鹿児島市のドルフィンポート周辺で開催されるファーマーズマーケットに出店予定です。
ご来場の際には、是非お立ち寄り下さい。
今後とも、さんちカフェ茶のんと、琴明山関の応援を宜しくお願い致します。
※後日写真をアップします
2018-11-30 14:20:12
コメント(0)
こんにちはしまです(・v・)ノ
9月もあっという間に過ぎ去り、やってきました10月!!
秋冬番茶、鹿児島では冬のお茶がはじまる季節です。
1番茶は暖かい地方からお茶が育っていくため
鹿児島は静岡に比べ1番茶摘採が早いのですが、
逆に秋冬番茶は寒い地方からお茶を摘採していくため
静岡が鹿児島よりも早く摘採がはじまります。
静岡では9月に秋冬番茶の摘採がはじまっていますが、
こちらは10月5日くらいからお茶の製造がはじまりそうです。
この冬のお茶を乗り切れば今年1年のお茶の製造は終わりとなります。
9月にたくさん遊びまわった分、しっかりお仕事を頑張っていきたいと思います!
★☆★☆今月のイベントのお知らせ★☆★☆
食と暮らしのマルクト
10/28(日) 10:00~16:00 ※出店予定
【場所】 鹿屋市 城山公園にて開催
あったか~いお茶がおいしい季節になりました!
紅茶・緑茶・烏龍茶をご用意する予定です。
ぜひ出店した際にはお立ち寄りくださいませ!

2018-10-05 08:52:00
コメント(0)