ちょっとしたコツで同じ茶葉でも全く違う味わいになります。 |
・茶葉の量 3g お湯の量 100cc 複数のときは少し減らして 2~2.5g×人数でOK |
ティースプーン1杯 約3g |
お湯の量 100cc |
・しっかり沸騰させたお湯を使います。湯ざましや、湯のみに
|
・急須に茶葉を入れ、湯呑に移したお湯を注ぎます。 ・蓋をして30秒~60秒待ちます。 |
|
POINT
|
・急須を軽くまわしてから数回に分けて湯のみに注ぎます。 |
・急須に残った最後の一滴まで注ぎ切ります。 |
・残ったお茶の葉は急須を軽く振って中央に集め、蓋をずらして置きます。 2煎目をおいしく飲むために、お茶の葉が開きすぎないように無駄な蒸気を逃がします。 |
|
おいしいお茶、出来上がりました。 |
使用する急須は、深蒸茶専用のものをおすすめします。 |
ティーバッグ編はこちら |